新規会員登録
@hobima.comからのメールを受信できるよう、迷惑メール設定から受信設定(指定ドメインの追加)をお願いします。
イベント毎の指定ドメインはこちらからご確認ください
すべてのホビマ会員機能を利用するには、会員情報の追加登録をしてください。
現在の登録状態では以下の機能はご利用できません
ホビマ会員の利用規約は、第一章の「総則」から始まり、各章に分かれて構成されています。
お客様がホビーマーケットの提供する各種サービスを利用される場合、最初に本ホビマ会員利用規約に同意して会員登録をされた後、ご利用されるサービスごとに設けられた利用規約に同意していただく必要があります。
「会員」とは、本利用規約に同意した上で指定の手続きを踏み、「株式会社アートコア(以下弊社といいます)」が承認のうえ登録されたホビーマーケットのサービスおよびサイトの利用者をいいます。
会員は、氏名、住所やEメールアドレス等、弊社に届け出ている内容に変更が生じた場合には速やかに弊社に届け出る、または変更する(ホビマ会員の登録情報を常時、最新の内容に更新する)ことを義務とします。
また会員は、弊社に届け出ている内容に虚偽がないことを保証するものとします。
会員および登録ユーザー、本サービスの利用者は、本利用規約に同意した上で弊社指定の手続きを踏み登録ならびにサービスを利用するものとし、本サービスを利用した時点で、 弊社が提供するサービスごとに設定、公開、通知された利用規約、参加要項、公式サイト、メール、その他関連する全ての条件に同意し、承諾したものとします。
尚、会員は株式会社ホビーマーケットに帰属するものとし、株式会社ホビーマーケットが会員の取り扱い、登録、承認等を含む限定されたホビーマーケット事業における業務の運営を弊社に委託し、 弊社はその業務委託契約の範囲に従って決定権を有し、運営しているものとします。
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、弊社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく修正し、弊社が報告義務を定める内容においては直ちに弊社へ通知するものとします。
登録ユーザーは、本サービスの利用および会員への登録資格として以下の条件を満たし、また、それを厳守しなければなりません。
登録ユーザーは本規約に従い、また同意し弊社が提供するサービスを利用するものとします。
登録ユーザーは本サービスの利用において、登録ユーザーが発信する情報については一切の責任を負うものとし、弊社に迷惑・損害を与えてはいけません。
弊社は、本サービスの利用を希望する登録希望者に対し、登録内容を基に審査を行います。その結果、登録希望者が以下の条項に該当する場合、各種登録を承認しない場合があります。
弊社が提供する会員システムには、無料で登録が可能な「ホビマ会員」の他、利用者が任意で登録できる有料会員である「ホビマ・プレミアム会員(以下、プレミアム会員、またはP会員ともいう)」および「ホビマ・スーパープレミアム会員(以下、Sプレミアム会員、またはSP会員ともいう)」が存在します。
本サービスの利用では全ての登録ユーザーに誹謗中傷や批判、および明らかに第三者へマイナスの印象を与えると思われるコメントの投稿を禁止しています。
コミュニティサービスの利用時に公開、非公開を問わず、利用者および他の会員、特定の作家や対象者、団体、版権元、主催者、法人、個人、事業者に対し、批判、誹謗中傷、マイナスの印象を第三者に与える内容のコメントや表現を本サイト内ならびにそれ以外の媒体においても投稿することを禁止します。
弊社が提供する、各コンテンツのサービスを利用する場合、利用者は最初にホビマ会員に登録する必要があります。その後、ホビマ会員マイページから利用、または参加するイベント等の各種コンテンツサービスを選択し、登録を行っていただきます。
その際、サービスごとに設けられた利用規約に同意していただき、登録したコンテンツのマイページを取得した後、サービスの利用または参加が可能となります。
ご利用されるコンテンツのサービスによっては、システム手数料等の料金がかかる場合があります。ご利用の際は事前に各コンテンツサービスの利用規約、参加要項、公式サイトに掲載されたガイドラインや情報を確認してください。
本規約に基づく会員の登録、および本サービスを利用する利用者が18歳未満の未成年者である場合、法定代理人である親権者等の包括的な同意を得なければなりません。
本規約の同意に関しては、利用者が会員登録をする際、利用者本人の登録と併せて法定代理人の同意確認と署名を行っていただくものとします。
会員の登録ユーザー、ならびに本サービスの利用者が18歳未満であっても、次の場合は、法的代理人の同意は必要ありません。
弊社はサービスの利用を会員の種類、年齢、登録条件、個人、キャンペーン、その他弊社の判断により制限および条件を付すことができるものとします。
弊社により本サービス内で売買される商品やサービスの売買契約は、弊社と購入者である利用者の間で締結されます。また、本サービスの利用者同士が、弊社の提供する各コンテンツサービス内で商品やサービスの売買を行う場合、販売者である登録ユーザーと購入者である利用者によって売買契約が締結されるものとします。
本サービスの利用に際し、弊社は、登録ユーザーに対し次に掲げる行為を禁止します。
違反した場合、利用停止、参加停止、会員登録の抹消等、弊社が必要と判断した措置を取る事ができます。
登録ユーザーが、会員の退会を希望する場合、弊社が定めた規定の手続きを行うことで、いつでも退会することができます。
ただし、利用中の有料サービスや注文、予約、購入、売買契約などによる支払い義務が発生している場合は、退会することによりその義務が消滅するものではなく、退会手続きを行う前に解約の手続きや契約の解除を行う必要があります。また、規約により解除不可とされる有料サービスの利用や取引、売買契約を締結している場合においては、登録ユーザーは、その契約内容に従い債務を履行する事または当該取引や契約が終了および完了することにより退会することができるものとします。
過剰金やキャンセルが生じた際の返金による事務手数料は、金融機関にかかる銀行振込手数料を含めて450円(税込495円)を頂戴します。
また、返金や払い戻しにおける手数料が450円(税抜)を超過する場合は、掛かった実費分+事務手数料150円(税込165円)をご請求させていただきます。
尚、事務手数料のお支払いは、返金する金額より相殺させていただく形となり、万一、返金する金額が事務手数料より少額の場合は、返金処理は行われないことに承諾していただきます。
会員および利用者は本サービスを利用するにあたり、弊社に対して以下のことを承諾し、意義やクレーム、保証および責任の追及を行わないことを確約するものとします。
本サービスの利用にあたり、会員および非会員を含め全ての本サービス利用者をユーザーと定義し、そのユーザー同士が本サービスの利用時に何らかのトラブルを起こした場合、契約当事者であるユーザーのトラブルについては、そのユーザー同士で解決するものとし、弊社は責任を負わないものとします。
弊社が提供する特定のサービスにおいては、本利用規約の他に各コンテンツサービスの利用規約が設けられている場合があります。
本利用規約と各コンテンツサービスの利用規約の内容や条件が異なっている場合には、特段の定めがない場合を除き、各コンテンツサービスの設けた利用規約が優先して適用されるものとします。
登録ユーザーは、予め弊社の書面による承諾がないかぎり、本規約上の地位および本規約に基づく権利もしくは義務または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
利用者は、権利者の許諾を得ず、弊社サービスを通じて提供されるいかなる情報を転載・複製・頒布・出版・公開等、電子的な方法を含め、いかなる方法においても、個人としての私的使用以外の使用をすることはできないものとします。
利用者が本条の規定に違反して問題・紛争が生じた場合、利用者は自己の費用と責任において、かかる問題を解決し、弊社に一切の迷惑・損害を与えないものとします。
弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーに対し、事前に通知を行うことなく本サービスの提供の全部、または一部を中止することができるものとします。
登録ユーザーは、本サービスに関連して弊社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報(ユーザー宛に通知もしくは配信されたメルマガ、およびメール、電話、FAX、手紙等での通知、連絡したものを含む)について、弊社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
会社情報・送料/手数料規定・申請規定・特定商取引法に基づく表記は、弊社WEBサイト上にある特定商取引法表記及び個別のページにて各規定の詳細を記載するものとし、利用者および登録ユーザーは弊社に対し本サービスの利用を行った時点で、特定商取引法に基づく表記の内容、本規約および参加要項、WEBサイト内に記載されているすべての規定、ならびにその他公表する本サービスにおける全ての条項に同意したものとします。
弊社は本利用規約を改定する権利を有します。改定は法律に定められた範囲内で行われ、改定後の利用規約は改定日より有効となります。
尚、本利用規約を変更する場合には、利用規約を変更する旨を弊社ウェブサイトもしくは本利用規約内に掲示するものとし、登録ユーザーは利用規約変更後、サービスを利用した時点で、変更後の利用規約が適用されるものとします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された既定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとする。
本規約の有効性、解釈および履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
登録ユーザーと弊社との間で訴訟が生じた場合、横浜地方裁判所または横浜簡易裁判所を専属的管轄裁判所とします。
この規約は2020年5月1日からすべての登録ユーザーに適用されます。
2021年10月10日改定
弊社が提供するホビマ・コンテンツのサービス(以下、コンテンツサービスという)の利用者は、事前に会員登録をしていただく必要があります。
会員登録は本利用規約の規定が適用され、登録の手続きは弊社の定める方法により行い、弊社が承認をすることにより会員の登録が確定されるものとします。
登録が確定された会員は株式会社ホビーマーケットに帰属し、弊社が会員業務を代行運営いたします。
尚、利用者は会員に登録手続きを行った時点で、本利用規約、公式サイト、メール、ガイドラインおよび公表された全ての条件、規定に同意したものとします。
有料会員は、弊社が提供するサービスにおいて、弊社ならびに出展者、登録ユーザーが定めた範囲の中で特別な優待を受けていただける制度です。
有料会員への登録はホビマ会員へ無料登録した後、会員が任意でグレードアップ登録をしていただけます。
有料会員には、「ホビマ・プレミアム会員(プレミアム会員、P会員とも言う)」、および「ホビマ・スーパープレミアム会員(Sプレミアム会員、SP会員とも言う)」があり、それぞれにより優待内容や入会登録の制限、条件が異なります。
プレミアム会員は、通常のホビマ会員よりワンランク上の上位有料会員制度です。
プレミアム会員へのご登録は、利用者がホビマ会員に登録後、弊社既定の方法で手続きをしていただけます。
ただし、一部のコンテンツサービスの開催期間中、およびメンテナンス期間中における登録はできない場合があります。利用者は自身が利用または参加するコンテンツサービスのガイドラインを確認し、プレミアム会員への登録が必要な場合は登録可能期間内に手続きを行うようお願いします。
Sプレミアム会員とは、1年以上プレミアム会員を継続されて昇格認定された方、もしくは年間契約でSプレミアム会員にご入会された方、 もしくは特別優待キャンペーン中のご入会により即時認定された方がご利用いただける、最上位の有料会員制度です。
会員には無料会員、有料会員(現行ではプレミアム会員とSプレミアム会員の2種類)があり、それぞれによって利用可能な優待制度やサービス、特典が異なります。
さらに提供されるコンテンツサービスや有料会員の契約期間、決済方法などによっても、その特典等の内容は異なることがございますので、利用者は予め各コンテンツのガイドラインをお確かめください。
弊社は、不定期に会員申込に関するキャンペーンを行う場合があります。
有料会員登録者は、キャンペーンの開催期間を利用して登録手続きを行うことにより、本規約の規定と異なる条件で入会できることがございます。
キャンペーンの条件は各々異なりますので、キャンペーン毎に詳細をご確認ください。
会員は、弊社および関連会社が提供するホビーマーケットと称される全てのコンテンツサービスにおいてご利用が可能となります。
また、会員は弊社により指定された範囲内で各コンテンツサービスのガイドラインに設けられた特典、割引、参加権利、特別価格などの優待を利用していただけます。
会員が退会を希望される場合、弊社の定める手続きに従っていつでも退会することができます。
ただし、会員が弊社の提供するサービス内において有償か無償かを問わず、弊社または登録ユーザーとの間で何らかの取引きや売買契約が存在する場合、 もしくは有料サービスを利用中の場合は、すべての取引が完了し、有料サービスの解約手続きを行わない限り、形式上退会手続きが完了となっていたとしても、 それらの契約を履行する義務および有料サービスの支払い義務は存続するものとし、退会することはできません。
会員は、有料会員を退会された後でも会員の意志によりいつでも再入会することができます。
会員が再入会する際は弊社の規定と方法により手続きを行い、本規約ならびに公表された全ての条件、ガイドラインに同意したものとします。
なお、再入会の原則は以下の通りです。
① 無料のホビマ会員が同様の会員に再入会をする場合は無制限にて可能です。
② 有料会員の再入会は、以下の2通りのみ選択ができます。
□ プレミアム会員〔月間契約・毎月、月額払い〕
□ Sプレミアム会員〔年間契約・年毎、年額一括払い(2ヵ月分割引)〕
※Sプレミアム会員(月間契約)への再入会はできません。
会費とは利用者が有料会員に登録した際に発生する会員費の事をいいます。
会員は、登録が完了した入会の手続きをキャンセルすることはできません。また、会員はいかなる場合においても一度発生した会費は支払いを免れることはなく、また如何なる場合も支払い義務の発生した会費および支払いを完了した会費の返金を弊社に求めないものとします。
会員が退会手続きを完了した場合においても、すでに弊社または登録ユーザーとの間で締結された売買契約がある場合、何らかの取引が行われている最中である場合、有料サービスを利用中の場合は、それらの契約、取引、支払いの義務が消滅することは無く、会員はそれらの契約、取引、支払いを直ちに行わなければなりません。また、いかなる理由により退会の手続きが完了した場合においても、上記の契約、取引または債務が残る場合はその契約、取引を完了させる義務、および債務の支払いを行う義務が生じることに同意するものとします。
なお、そのほか会員には以下の義務があることを承諾していただきます。
会員は弊社が定める以下の内容について予め同意し、承諾するものとします。
弊社は、会員および登録ユーザー、利用者への通知を行うことなく、自己の裁量に基づいていつでも会員の制度、システム、条件、優待内容や特定の機能等に関する利用の制約、変更、制限を行うことができるものとします。
また、有料会員および無料会員、または会員への登録および会員費用の支払いの有無を問わず、会員制度に関する修正、サポート、利用条件、優待制度とその内容、会員制度に基づくサービスの提供は、弊社の裁量に基づいて行い、あらかじめ利用者、会員、登録ユーザーへの通知を行うことなく、それらを終了することができるものとします。
有料会員が以下に挙げた条件に該当する場合、弊社は事前に当該有料会員に告知することなくサービスの利用を停止すること、もしくは有料会員の登録を取り消すこと、締結した会員の契約を解除させていただくことがあります。なお、その場合の会費の返金は一切行われませんので予めご了承ください。
本利用規約の規定が会員との本利用規約に基づく契約、サービスの利用、制限、規定に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、当該利用者との契約には適用されないものとします。
ただし、この場合においても本規約の他の規定の効力には影響しないものとします。
2022年11月1日改定